未来の仲間たちへ

これまで多くの歯科技工士さんが大木歯科医院に入社しました。
たくさんの希望や不安を持って入社した先輩たちの『生の声』をご覧ください。今、就職先を探している皆様と同じ不安や考え方を持った、大木歯科医院のスタッフもいると思います。ぜひ、先輩たちの『生の声』を参考にしてください。

歯科技工士 新大阪歯科技工士専門学校 歯科技工士科

僕が就職先に決めていた条件としては、「安定した収入を得られる」「無理な残業や無理な出勤を強いられない」「人間関係良好の職場」この 3 点です。⻭科技工士という職業は「ブラ ック」で有名で、「深夜帰りは当たり前」「休日出勤当たり前」「低賃金」であることが多く、未だにそのようなブラック企業は存在するほどです。そのような過酷な情勢の中でも、少しでも優良企業にはいることを目標としていました。 学生時代就職先を選ぶ中、僕は「技工所での技工士」「⻭科材料・機器の営業」「院内技工士」 の 3 つの中で迷っていました。 大木⻭科医院に見学に来て「人間関係の良さ」や「先端技術の活用」を身で感じることができ「こんな人間関係のいいところで働けたら毎日楽しいだろうな」「僕もデジタル機器を使いこなしたい!」と思うようになり、就職先を大木⻭科医院に決定しました。 光学印象やミリングマシンなどを導入するような⻭科医院も割と一定数存在しますが、そ の多くはホコリを被って眠っていたり、インテリアの一部となって存在するのが現状です。しかし大木⻭科医院に就職してからは、実際に CAD を使って設計・デザインをしたり CAM を用いてミリングなどを行ったり、そして更には 3D プリンターを活用して模型を起こしたりと通常の院内技工ではできない技工をさせていただいて、世の中がデジタルに移行し業務簡素化や業務時間短縮化をする流れに 1 年目のうちから乗ることができています。 そしてそれだけではなく、「仕事というのはお金のためだけにするものではない」ということによく気付かされます。やはり院内技工の利点として技工物のセットを実際にみることが できたりすることで「患者様に喜んでもらえる技工物を!」という気持ちで常に患者様のことを“想う”ことができます。やはり技工所などで働くと患者様の気持ちになるのが難しく、作業員として流れ作業で仕事を進めてしまうのではないかと思います。 それだけでなく多くの人が失敗を経験するであろう「上手な人間関係の構築」についても学ぶことができ、今では同期をはじめ、先輩たちとも仲良くさせていただき毎日楽しい職場生活を送ることができています。
現在の仕事内容としては、保険のクラウンやインレー・ブリッジ、その他には矯正器具を製作したりしています。
そして、3 年後・5 年後には先輩たちと知識的に割と対等に話すことができたり、セラミックの補綴物を製作したり、同時期に卒業した技工士よりも“先を行く存在”になりたいと思いながら日々努力しています。

歯科技工士 名古屋歯科医療専門学科校 歯科技工士科

私は細かいものを作る事が好きでした。周りの人から歯科技工士と言う仕事があることを聞き、名古屋にある専門学校へと通っていました。就職先に求めていたのは「共に働く人の雰囲気の良さ」です。どれだけ好きな仕事でも、一緒に働く仲間と上手くいかない職場では働きにくいと思います。長く働きたいと考えた時に人間関係は1番重要視していました。
大木歯科医院は他の歯科医院よりも人数が多く、各職種様々な方が見えます。入社してすぐのセミナーで、自分が成長していくために必要なスキルとして、他の職場ではあまり聞いたことの無い「あり方教育」というものがありました。スタッフとして働く以前に人としての質をあげるための認識で何事にも共通するものがあり素直な心で人と接することの重要性を改めて気付かされました。気づき力の高い先輩方と過ごしていると日々無意識のうちに見過ごしていた大切なことに気付かされることが多くそういった機会があるのはとてもありがたく思います。
入社して半年経ちますが、現在の業務内容は院内で出た保険の技工物を同期と半分に分けて作業しています。インレー、金属冠、ブリッヂを始めCAD/CAM冠、前装冠、ナイトガード、ホワイトニングトレー等を納期約1週間で製作しています。パソコンでの設計が主で3Dプリンター等を使って最新のデジタル技工をさせて頂いています。初めは技工所より院内の方が数が少ないイメージがありました。実際大木歯科医院に就職し作業してみると、一日の来院数が多いため技工物の量もそれなりにありますが実際にセットを見に行けたり分からない箇所や技工物の意図をドクターと直ぐに相談できる機会は技工所ではあまりない事だと思います。その場でフィードバックを貰えると気付けなかったところや次回の改善点が見えてきます。それに加え技工物の意図を知ることが出来るので作りがいが出てきます。それが成長していく中でも貴重な経験だと感じています。
デジタル化が進み私自身デジタルに頼りすぎている面もあり、アナログで作る前装冠等自身の手で作る作業において未だ歯の形も一定のクオリティで出せず経験も少ないので、現在診療後に行っている歯型彫刻やデッサンを基に数年後自立する為にも分からないことは先輩方に聞き、吸収することで出来ることを一つずつ積上げてより良いものを作る為日々勉強していきたいと思います。

医院見学(オンライン見学)・面接(オンライン面接)・お問い合わせ・エントリーはこちら

求人採用/お問い合わせ
Copyright 2024 三重の 大木歯科医院 歯科医師・歯医者・歯科衛生士・歯科技工士求人採用