大木歯科医院の勤務医が、圧倒的に早く・レベル高く成長する理由(研修制度&フォローアップ)をご紹介します。
研修医の先生、卒後2年目~3年目の先生は、特に基礎を固めることが大切だと考えています。行き当たりばったりの教育ではなく、体系的に効率よく基礎をマスターできるよう、教育カリキュラムを用意しています。
また、院長や先輩Drが診療中に細かにチェックしたり、実習をサポートするなど、スキルアップのサポートを行います。診療の場では代わりに修正し、診療後に詳しく解説したり、課題を与えますので分からないこと、できないことがそのまま放置されることがありません。ほぼ毎日、反省会・症例検討を実施しています。診療を振り返ってすぐに疑問点を解決できることが、成長につながります。そして、一緒に治療計画を立案も行っています。院長、先輩Drが徹底サポートいたします!
●教育カリキュラム、実習サポート内容
・1~2年目の研修カリキュラム表
・参加セミナースケジュール表
・トレーニングスケジュール表
・最低3ヶ月間、形成、セットのたびにチェック・指導・フォロー
・研修期間後は不安がある症例について、チェック・指導・フォロー
・模型・抜去歯牙を使った形成・根管治療の実習、院長・先輩のチェック
・模型を使っての形成の練習等、院長・先輩のチェック
・模型を使ったフルマウスの補綴実習等、院長・先輩のチェック
・毎日の症例検討、治療計画立案
基本的な保険診療マニュアルや説明マニュアル、インプラント、矯正治療などのマニュアルまで、Drが成長できるテキストをご用意しています。歯科業界でここまでカリキュラム・マニュアルを揃えている歯科医院は少ないはずです。
『教育カリキュラム』『院長・先輩の診療・実習サポート』、そしてこの『Drマニュアル』によって、当院のDrはスムーズに成長ができています。院長や先輩の治療を見学して学ぶことも重要ですが、より体系的に高い技術が基礎から学べる体制があります。
●配当について(経験により担当制に移行します)
スキルに合わせた処置を担当してもらうので、いきなり難しい患者さんを担当することもありません。
また、担当制にしていますので、いつも根治ばかり任されて他の治療ができないなどということはありません。研修を終了してからは、最初から最後まで責任を持って治療を行っていただきます。自費症例のチャレンジも可能です。
●治療時間について
時間に追われ、早く終らせることばかりを考えていると一定水準以上に上達しません。当院では、基本的にはDr1人が1台のチェアを担当し、初診時には1時間、その他は30~45分程度の時間を確保します(経験により変わります)。そのため、焦らずしっかりと技術を身につけることができます。
●診療の振り返りで、治療計画立案の力がつく
初診の患者様の治療計画を一緒に立てたり、症例検討会を実施することで確実な力が身につきます。治療計画立案能力は歯科医師にとって重要なスキルです。それを、診療と勉強会を通して学ぶことが出来ます。
当院では、歯科医師向けのスキルアップセミナーへの参加をカリキュラムの一環としています。医院指定のセミナーに関しては、医院負担で参加することが出来ます。
また、指定以外のセミナーに対しても補助制度を用意していますので、自分の求める知識・スキルを身につけることができる環境です。
●過去に勤務医が参加した研修会の一部(この他にも参加可能です)
CEセミナー
愛知学院大学ポストグラディエートコース
SJCDベーシック
OSG矯正セミナー
インプラント100時間コース
アストラインプラントセミナー
SJCDアドバンス
CEセミナーアドバンス
インプラント、矯正治療、補綴治療、歯周治療まで幅広く自費症例があり、かつ難症例まで勉強することができます。
また、当院の基準をクリアした先生には、自費診療にも積極的に取り組んで頂きますので、意欲次第ではインプラントや矯正治療もチャレンジすることができます。もちろん、自信がつくまでは院長と一緒に治療計画を立て、サポートも行います。1本1本の歯を治すことだけでなく、咬合・歯周・補綴などを考慮した一口腔単位の治療が出来るようになり、自信を身につけ、かつ大きな価値を患者様へ提供できるようになります。
●勤務5年間で習得可能な技術、知識について
・保険診療全般
・インプラント(サイナスリフト、GBR、オールオンフォーなど幅広い症例)
・咬合治療
・マイクロスコープを使用した根管治療
・矯正治療(全額矯正、部分矯正、マウスピース矯正など ※成人、小児対応)
・審美治療(セラミック治療、審美性だけでなく機能性重視の治療)
・セレックを用いたCAD/CAMシステムを活用した審美治療
・歯周病治療
・外科処置全般(抜歯、移植、歯周外科など)
当院では、患者様に選ばれる医院になる為の様々な取り組みを行っております。
また、スタッフ教育やモチベーションアップ、採用対策なども勉強・実践しています。将来開業したい先生はもちろん、長く勤務医として活躍したい、副院長クラスになりたい、分院長となりたいなど、様々な願望があると思います。
そして、当院ではそのどれもが実現可能です。開業する場合には『どうやって集患するか?』というマーケティング力、そして『どうスタッフをいかに活かすか』『いかに協力して同じ目標を目指すか』というマネジメント力が求められるのは当然です。しかし、これからの歯科業界で活躍し続けるためには、勤務医でも両方の力が求められます。ただスタッフと仲良く仕事をするだけでなく、スタッフのモチベーションを高め、共に高め合うことができる人材が求められています。
そして、これらのスキルは治療だけしていれば身につくものではありません。当院で働く先生には、開業・分院長・副院長・幹部クラスへの成長など、将来のステップも考えて、治療技術だけでなく「マーケティング力」「マネジメント力」まで身につけるチャンスがあります。